「いのちびと」とは
「いのちびと」は、生きる幸せをみつめる冊子(A4×12ページ)です。
いのちに向き合う人の思い、いのちの授業で出会った感動の物語、いろいろな分野で活躍する人たちの寄稿メッセージ、いのちをバトンタッチする会の活動、街角のほっと情報などをご紹介します。
2015年1月号より、鈴木中人が執筆編集し、いのちをバトンタッチする会会員・定期購読者向に奇数月に発行しています。
いのちのメッセージがいっぱい。きっと、あなたの生きること、働くことを深めてくれます。元気に、笑顔に。そして、「きっと幸せになれるから」と心感じていただければ幸いです。
心の教育、職場のビタミン剤、社会貢献活動などとして、家庭・学校・職場でお読みください。




「いのちびと」の内容
・発行元 =特定非営利活動法人いのちをバトンタッチする会
・編集人/執筆 =鈴木 中人
・仕 様 =A4×12頁 カラー
・発 行 =隔月(1月、3月、5月、7月、9月、11月)
・価 格 =定期購読 1冊=1500円/1年より
・ =個別購入 1冊= 350円/1冊(税・送料込)
・申込方法 =末尾「いのちびと定期購読」よりお申し込みください。
<内容>
・「いのちの言葉」 ~巻頭コメント
・「この人」 ~いのちに向き合う人の特集
・「心に響くいのちの話」 ~いのちの授業で出逢ったいい話
・「私の思い」 ~一つの道を歩む方からの寄稿メッセージ
・「いのちの便り」 ~いのちのメッセージを紹介
・「いのちの授業ーあの日から」 ~ いのちの授業の思い出など
・「お知らせ」 ~いのちをバトンタッチする会の活動などを紹介
・「いのち いきいきコーナー」 ~街角のいのちのホット情報をご紹介
・協賛サポーターの方の御芳名
「いのちびと」でご紹介された方
・横田南嶺さん(円覚寺管長)
・青木新門さん(作家)
・門田守人さん(医師)
・末永和之さん(医師)
・松井秀文さん(元アフラック会長、ゴールドリボン・ネットワーク理事長)
・冨安徳久さん(㈱ティア社長)
・玉置崇さん (岐阜聖徳学園大学教授)
・大來尚順さん(僧侶)
・志賀内泰弘さん(小説家)
・上野創さん (朝日新聞記者)
・伊藤敦子さん(看護師)
・水谷もりひとさん(日本講演新聞社編集長)
・高木慶子さん(上智大学グリーフケア研究会所長)
・中井俊己さん(小説家、教育評論家) 他
※これまでの発行一覧はこちらをご覧ください(2015年1月より)
読者の方々からの感想メッセージ
Aさん(お母さん)
Bさん(学習塾経営)
Cさん(出版社社長)
Dさん(中学校教諭)
「いのちびと」定期購読=読者サポーターの募集
「いのちびと」の定期購読、協賛サポーターなどのご厚情を賜れば幸いです。まずは、お申込フォームまたはFAXにてお申しください。事務局よりご連絡させていただきます。
・1年間(計6回)お届けします。
・1冊/1回=1500円、 ・2冊=1800円、 ・3冊=2100円 ・10冊=5500円
・年間3万円を協賛 ⇒1年間、計6回、50冊/1回をお届けします。
・「いのちびと」の「私たちも応援します」欄に「ご芳名」を記載。
・人材育成や社会貢献として、従業員、取引先、お客様、地域の方へのプレゼントなどに使われています。
・各種特典あり。詳細は、本サイト「入会・寄付」ページをご参照ください。
コメントを残す