講演依頼

posted in: 講演・依頼 | 0
手順
STEP1

講演、セミナーの申し込み

次のどちらかの方法でお申し込みください。受信後、事務局よりご連絡いたします。

講演やセミナーは、オンラインでも対応しています。

【方法その1】
ホームページの申し込み依頼フォームに記載の上、送信してください。

【方法その2】
事務局に講演申込書(Word形式)をFAX、またはメールしてください。

▶︎ 申し込み依頼フォーム ▼ 講演申込書(Word)

STEP2

日程、進め方等のお打ち合わせ

講演時の準備、運営は「講演準備メモ」(PDF)をご参照ください。

「いのちの研修」は、関係団体やライフクリエイト研究所の主催にて運営いたします。

STEP3

講演会、セミナーの開催

STEP4

講師料、旅費の支払

講師料等は、原則・法人受取として、会の諸活動に充当いたします。
請求書、領収書をお届けいたします。

【お振込先】
・三菱UFJ銀行 豊田支店 普通 4887719
特非)いのちをバトンタッチする会 理事 鈴木中人(すずきなかと)

・ゆうちょ銀行 記号12190 番号43455441 トクヒ)イノチヲバトンタッチスルカイ

・郵便振替口座 00880-2-85294 いのちをバトンタッチする会

お問い合わせ

ご確認などがございましたら、何なりとお問い合わせください。

▶︎ お問い合わせフォーム

いのちをバトンタッチする会の概要

posted in: 会の紹介 | 0
設立趣旨と主な活動

子どもや社会に対して、いのちの大切さや家族の絆を教育・啓発する「いのちの授業」を行い、子どもの健全育成・社会教育・人権の擁護・安全・医療や福祉に係る問題の改善や解決を図り、いのちを大切にする家庭、職場、社会づくりと、福祉の増進に寄与することを目的に設立されました。

主な活動として、「いのちの授業」の講演会やセミナー、いのちの授業の社会啓発(「いのちの大会」「いのち寺子屋」)、がん・小児がんの支援啓発(「ゴールドリボン・いのちの授業」「がん教育」)、出版や副教材の制作発行(定期購読誌「いのちびと」「単行本」「絵本」「講演録」「DVD」「がん教育副教材」「ドキュメンタリー映画」)などに取組んでいます。

その活動は、新聞・テレビ・雑誌などでも広く紹介されています。

組織
名称 特定非営利活動法人いのちをバトンタッチする会
所在地 〒471-0868
愛知県豊田市神田町1-8-8
電話 電話/FAX 0565-31-4399
設立 2004年11月    いのちをバトンタッチする会 設立発起
2005年3月15日 任意団体 いのちをバトンタッチする会設立
2007年4月23日 特定非営利活動法人いのちをバトンタッチする会設立認証
理事 代表  鈴木中人
副代表 熊田光伸(㈱クマダ 代表取締役)
副代表 寺田恭子(桜花学園大学教授)
理 事 田中義人(ナカヤマグループ代表、日本を美しくする会顧問)
理 事 大橋孝次(いのちをバトンタッチする会事務局長)
理 事 梅村清春(愛知大学教職課程センター非常勤講師)
理 事 冨田正美(ハーレーサンタクラブ名古屋代表)
監事 高瀬敦史(㈱エフケイ)
長尾哲也(税理士法人ベストフレンド代表社員)
顧問 押谷由夫(武庫川女子大学教授)
鍵山秀三郎(日本を美しくする会相談役)
上甲晃(志ネットワーク代表)

 

活動の歩み
2004年11月 任意団体「いのちをバトンタッチする会」設立を発起
2005年3月15日 任意団体「いのちをバトンタッチする会」設立 代表鈴木中人
2005年10月2日 「広げよう!いのちの授業」第1回大会開催
2007年4月23日 特定非営利活動法人いのちをバトンタッチする会設立認証
2007年11月 いのちの授業・親子塾を開始
2008年3月 小児がん支援&いのちの授業の啓発活動として「ゴールドリボン・いのちの授業」を開始
2009年1月 単行本「6歳のお嫁さん」(実業之日本社)を出版
2009年7月 医療や福祉専門職、教師を育成する「いのちの講座」を開始
2011年11月 単行本「人生のそのときに心に刻む10のこと」(致知主出版社)出版
2013年9月 ドキュメンタリー映画「四つの空 いのちにありがとう」を公開
2014年7月 絵本「6さいのおよめさん」(文屋)出版
2015年1月 定期購読誌「いのちびと」を発行
2015年5月 「小児がんを知り いのちの大切さを 学校で学ぼう」プロジェクト開始
2015年7月 設立10周年記念「講演録」(3テーマ)を発行
2017年3月 いのちの授業が、小学校・道徳の教科書になる(2018年度より)
2017年3月 「いのち寺子屋」活動を開始
2017年9月 単行本「大人のための『いのちの授業』」(致知出版社)出版
2019年2月 「いのち と がん・小児がんを学ぶ本を学校に届けよう!」プロジェクト開始
2019年3月 単行本「子どものための『いのちの授業』」(致知出版社)出版
2019年6月 「がん・小児がんを学ぶ」教育の推進について提言(厚生労働省がん対策推進協議会)
2020年6月 オンライン「いのちびと人間塾」を開始
2021年4月 オンラインセミナー「いのちの授業を考えよう!」を開催(3回シリーズ)
2021年7月 「新道徳教育全集」第5巻を共同執筆
2021年10月 四国お遍路「景子ちゃんの接待所」が開設(香川県五色台一九丁)
2022年1月 いのちびとメルマガ発行(木曜日)
2022年4月 「広げよう!いのちの授業」プロジェクト開始
2022年9月 単行本「いのちの授業をつくる」(さくら社)出版
2023年3月 絵本「6さいのおよめさん」が小学校道徳の教科書に3回連続採択

 

主な表彰、助成

『表彰』
・こどもたちの心を育む活動優秀賞
・名古屋キワニス会社会公益賞
・浄土宗共生地域文化大賞共生賞
・国際ソロプチスト日本財団  他

『助成』
・アフラック生命保険株式会社
・認定NPO法人ゴールドリボン・ネットワーク
・デンソーはあとふる基金
・日本財団
・愛銀教育文化財団
・キリン福祉財団
・パナソニック
・ドコモ市民活動助成事業 他

取引口座

・三菱UFJ銀行 豊田支店 普通 4887719
特非)いのちをバトンタッチする会 理事 鈴木中人(すずきなかと)

・ゆうちょ銀行 記号12190 番号43455441  トクヒ)イノチヲバトンタッチスルカイ

・郵便振替口座 00880-2-85294 いのちをバトンタッチする会

サポーター

posted in: 会の紹介 | 0
団体・法人賛助会員

いのちの授業を応援くださる団体・法人の方々です。

・アフラック生命保険会社(東京都)

・お米生産農家グリーン(新潟)

・海岸通り皮膚科(愛知)

・クマダ(愛知)

・鍛冶文工業所(愛知)

・税理士法人近代経営(熊本)

・コムライン(愛知)

・古土田会計(東京)

・斉藤商店(富山)

・cielo azul(福岡)

・しちだ教育研究所(島根)

・白岩運輸(静岡)

・新宮運送(兵庫)

・すえなが内科在宅診療所(山口)

・スギ製菓(愛知)

・太豊工業(岐阜)

・武田ライフ(愛知)

・ダイセーロジスティックス(東京)

・致知出版社(東京)

・テクア技研(愛知)

・中山理研(岐阜)

・税理士法人ベストフレンド(愛知)

・ひなたぼっこさと(岐阜)

・ヒライプロジェクト(岐阜)

・ブレイングループ(岐阜)

・藤塗装工業(愛知)

・丸和機械(愛知)

・ミヤワキ建設(富山) 

・ひとついのち(熊本)

・幸栄企画(東京)

・日本講演新聞社(宮崎)

・しちだ教育研究所(島根)

・村昭繊維興業(石川)

・ライフクリエイト研究所(愛知)

・夢ふぉと(大阪)

・レガート(三重)

「いのちびと」協賛サポーター

会社や個人で、会報「いのちびと」を定期購読いただき、職場・地域・ご友人などにお届けいただいています。
いのちの授業のサポーターです。
*50部/1回(合計300部/1年)お届け、ご芳名を「いのちびと」に掲載、協賛金3万円/年

私たちも「いのちびと」を応援します

・淡路 啓二   ㈱日医工山梨 代表取締役        山梨県中央市山之神流通団地1-6-2

・市村 昭代史  村昭繊維興業㈱ 代表取締役       石川県羽咋郡宝達志水町北川尻ワ3

・社会福祉法人二桜会                   岩手県一関市花泉町金沢字如来堂107

・鏑木 稔    ㈱ジプロス(東京)           東京都港区南麻布5丁目10-37 Esq広尾5F

・熊田 光伸   ㈱クマダ                愛知県名古屋市熱田区千年1-7-14

・特別養護老人ホーム西ノ京苑               奈良県奈良市六条西5丁目17番43号

・塩澤 清志   ㈱末木組                山梨県甲府市朝日3-7-5

・白井 義美   ㈱ぎじろくセンター 代表取締役     山口県宇部市大字西岐波1540-12

・末永 和之   すえなが内科在宅診療所 院長      山口県山口市鰐石町1-12

・鈴木 竹仁   ㈱MMP 代表取締役           愛知県蒲郡市大塚町山ノ沢13-19

・田中 法生   観泉寺幼稚園 園長           東京都杉並区今川2-20-7

・千葉 浩司   ベストセレクション㈱ 代表取締役社長  埼玉県所沢市青葉台1319-1

・長尾 哲也   税理士法人ベストフレンド代表社員    愛知県一宮市森本2-2-26

・中津 裕彦   ㈱大近 代表取締役社長         大阪府大阪市福島区福島6-10-11

・平井 健司   ㈱ヒライプロジェクト 代表取締役    岐阜県岐阜市水海道2-21-3

・宮脇 友基   ㈱ミヤワキ建設             富山県高岡市佐野1400-1

・村瀬 登志夫                      岐阜県多治見市

・村山 明子   愛東運輸㈱ 代表取締役         愛知県刈谷市東境町上野8-1

・横井 康                        京都市右京区常盤古御所町6-12

 

本、DVD 購入申込フォーム

下記の項目をご入力いただき、送信ボタンを押してください。

ご購入者について

ご購入者名

郵便番号

住所

電話

FAX

メールアドレス

ご購入内容

該当項目にチェックとご記入をお願いします

単行本 「いのちの授業」をつくる(1600円) X 冊 =
単行本 子どものための「いのちの授業」(1300円) X 冊 =
単行本 大人のための「いのちの授業」(1200円) X 冊 =
絵本 6さいのおよめさん(1400円) X 冊 =
講演録A 「いのちのバトンタッチ」(400円) X 冊 =
講演録B 「いのちと医療・介護」(400円) X 冊 =
講演録C 「生きる幸せ、働く喜び」(400円) X 冊 =
講演DVD 中学校版(40分)(2000円) X 枚 =
映画DVD 四つの空 いのちにありがとう(76分)(2000円) X 枚 =

本体価格金額合計 円 + 消費税(10%) 円 = 合計金額
*本体金額合計が5,000円未満の場合は、別途送料をご請求いたします。
*振込手数料はご負担ください
 ▼
*本体金額が5,000円以上の方は送料無料。10,000円以上の方は代金5%引き&送料無料です。
本体価格金額合計 円 + 消費税(10%) 円 = 合計金額

 

お問い合わせ

posted in: お問い合わせ | 0

下記の項目をご入力いただき、送信ボタンを押してください。

 

『講演・セミナー』申込フォーム

下記の項目をご入力いただき、送信ボタンを押してください。

主催者

主催者名

代表者名

ご担当者

郵便番号

住所

電話

FAX

メールアドレス

区分

該当にチェックをお願いします
授業一般講演研修その他
(その他)

ご希望の講演テーマ

概要

予定時期
曜日
※日付を手入力する場合は「(例)2019-05-25」と入力してください
時間
(例 13:00〜14:00)

正味の講演時間

参加予定者

予定人数

開催場所

最寄駅

移動方法・時間

思い、期待すること

講師料

旅費

パワーポイントの準備 
会場での書籍販売 

 

『いのちをバトンタッチする会』サポーター申し込み

下記の項目をご入力いただき、送信ボタンを押してください。

お名前等

法人・団体名

役職

お名前

郵便番号

住所

電話

FAX

メールアドレス

『いのちをバトンタッチする会』 サポート内容

該当項目にチェックをお願いします

●「いのちびと」定期購読(4回/年)
1冊(1500円)2冊(1800円)3冊(2100円)10冊(5500円)

●「いのちびと」に協賛
協賛する  口 合計=
・ 50冊/回 × 4回/年=30000円/年 1口
・ ご芳名を「いのちびと」の「私たちも応援します」ページに掲載いたします。

●「いのちをバトンタッチする会」に入会
特別賛助会員 (議決権有)
・ 入会金 30000円 X 口 + 年会費 30000円 X 口 =合計

個人賛助会員
・ 入会金 5000円 X 口 + 年会費 5000円 X 口 =合計

団体/法人賛助会員(当会HPに掲載)
・ 入会金 10000円 X 口 + 年会費 10000円 X 口 =合計

●「いのちをバトンタッチする会」に寄付

3万円以上のご寄付を賜りました方には、鈴木中人著書を1冊謹呈いたします。

 

「いのちの授業」を考えよう! オンラインセミナー(2021年) 

セミナーの思い ~何のために、何を、どう学ぶのか

「子どもたちが、いのちを大切にしてほしい!」
そう願って、多くの人が「いのちの授業」に取組んでいます。同時に、

「いじめや自殺がなくならない」「死ね、死にたいとの言葉が溢れている」「子どもの心はどうなっているのだろうか?」「いのちの大切さをどう伝えたらよいのだろうか?」「学校現場は超多忙で、いのちの授業をする余裕がない」「みんなは、どうしているのだろうか?」
そんな戸惑い、心揺れる声も聞きます。

このオンラインセミナーは、こうした思いをお持ちの方や、「いのちの授業」づくりをもっと深堀りしたい方のために開催しました。

学校経営と授業づくりのカリスマ教師(玉置崇・岐阜聖徳学園大学教授)、「いのちの授業」の実践者(鈴木中人)、教師を目指す大学生5名(玉置ゼミ生)が、いのちを大切にする心を育むための要諦と実践ヒントを、3回シリーズで具体的に本気で語らいました。

「いのちの授業」は、何のために・何を・どう学ぶのかを考えます。授業づくり、いじめ・自殺予防のヒントとなる、「なるほど、そうか、やってみよう」と実感できることばかりです。

その全てを録画&公開(YouTube)しておりますので、ぜひご覧ください。「いのちの授業」づくりのエールとなることを願います。

セミナーの概要

「いのちの授業」について、3回シリーズでテーマを定め、「見方・考え方」「授業づくりの実践ヒント」を発信。その後、メンバーで語り合うことを通じて、「いのちの授業」の共感、課題共有、深堀りをする。

〇運 営=オンラインZoom方式
〇時 期=2021年4月24日、5月15日、6月5日 9:30~11:15
〇メンバー
・玉置 崇(岐阜聖徳学園大学教授)
・松浦 遥菜(同大学玉置ゼミ生) 4/24,5/15,6/5
・金子 奈央(〃)4/24,6/5
・中江 真帆(〃)5/15
・池戸 美遥(〃)4/24,5/15,6/5
・古久明日実(〃)4/24,5/15,6/5
・鈴木 中人(いのちをバトンタッチする会代表)

いのちの授業 鈴木中人
いのちの授業 鈴木中人

〇進め方=固定メンバーの発信と語り合いを、一般参加者が視聴。
・鈴木中人:「いのちの授業」実践者としてミニ講演 30分程度
・玉置 崇:授業づくりの研究者としてミニ講演 20分程度
・メンバーで語り合う 55分程度

〇主 催=授業と学び研究所、いのちをバトンタッチする会

セミナーの具体的内容

・1回目(2021.4.24)「いのちの授業の意味を考える~何のために、何を、どう学ぶのか」
玉置崇、鈴木中人、松浦遥菜、金子奈央、池戸美遥、古久明日実

・2回目(2021.5.15)「授業づくりの実践ヒントⅠ~愛されているいのち、限りあるいのち」
玉置崇、鈴木中人、松浦遥菜、中江真帆、池戸美遥、古久明日実

・3回目(2021.6.5)「授業づくりの実践ヒントⅡ~生活の中の実践、死にたい」
玉置崇、鈴木中人、松浦遥菜、金子奈央、池戸美遥、古久明日実

㈱ライフクリエイト研究所 プライバシーポリシー

個人情報保護

株式会社ライフクリエイト研究所は、皆様から提供された個人情報について、その重要性を認識し、個人情報に関する法律及び関連法規等を遵守することにより、個人情報の適正な収集・利用・安全管理を目指し、その実現のために次の事項に徹底を図ります。

1.「個人情報保護に関する規定」の策定および継続的改善
当会は、「個人情報保護に関する規定」を策定し、当会役員会などに周知を徹底いたします。また関係先についても個人情報の取り扱いについて法令を遵守することを要請するとともに、必要に応じて監督・指導・協議をいたします。

2.安全対策の実施
個人情報管理責任者を定め、個人情報の正確性及び安全性を確保するため、個人情報の不正アクセス、または個人情報の紛失・改ざん・漏洩等の予防に努めます。

3.個人情報の収集・利用・提供
個人情報の収集に際しては、あらかじめ収集・利用目的をお知らせするとともに、その範囲における適正利用をいたします。また、ご提供いただいた個人情報は、法令による場合等、正当な理由がある場合を除き、第3者に提供することはいたしません。

4.個人情報の開示・訂正・削除
当会保有の個人情報について、その情報を提供いただいたご本人から、開示・訂正・削除・利用停止の依頼を受けた場合は、迅速な処理を心がけ、法令に則り速やかな対応をいたします。

5.個人情報保護方針の外部伝達
本方針は全関係者に周知させるとともに、当会のホームページ上に公表いたします。


▶︎ ライフクリエイト研究所の概要

報道

posted in: 主な活動・本 | 0

いのちの授業、鈴木中人について、テレビ・ラジオ、新聞、雑誌などでの報道内容をご紹介します。(一部)

テレビ・ラジオ

・2022.12.08 NHKテレビ(山梨)「いのちの授業」
・2022.10.08 NHKテレビ(東海)「いのちの授業」
・2022.10.06 NHKラジオ(名古屋)「いのちの授業をつくる」
・2021.12.09 NHKテレビ(山梨)「いのちの授業 娘を亡くした父親が講演」
・2021.12.09 テレビ山梨「いのちの大切さを学ぶ特別授業」
・2016.07.24 文化放送 キャンサーカフェ
・2016.07.21 日本テレビevery news
・2016.05.13 中京テレビ「小児がんで娘を亡くした父 命の出前授業」
・2016.04.29 NHKテレビ「小児がんを学ぶ いのちの授業」

・NHKテレビドキュメンタリー「いのちのバトンタッチ」(全国放送)
・NHKテレビ「命そして家族の絆を考える映画」(全国放送)
・NHKテレビ・ウィーエンド中部「社員にいのちの授業」
テレビ寺子屋「6歳のお嫁さん」「いのちを大切にする心を育む」
「大切な人を送るとき」「幸せとは何かを思うとき」
・名古屋テレビ、東海テレビ、CBCテレビ 他

・NHKラジオ深夜便心の時代
・NHKラジオ文化講演会
・NHKラジオ
・CBCラジオ 他

新聞




・2024.01.22 日本教育新聞「いのちの大切さをどう伝えるか」探求
・2023.11.24 中日新聞「娘への思いを語る」
・2023.03.14 朝日新聞「『一本どうぞ』山中のサプライズ 小児がんの景子ちゃんがつないだ縁」
・2023.03.14 朝日新聞「『一本どうぞ』山中のサプライズ 小児がんの景子ちゃんがつないだ縁」
・2023.02.28 読売新聞「病と闘う6年の生涯、絵本で触れる『景子ちゃんの接待所』…父のお遍路を縁に開設」
・2023.02.14 中日新聞「岩倉北小でいのちの授業」 
・2023.02.06 日本講演新聞「親が生まれ変わるってどういうこと?」
・2022.10.22 中日新聞「新刊紹介」
・2022.10.18 中日新聞「いのちの授業で『生きる言葉』を」
・2022.09.30 毎日新聞「いのちの授業出版」子どもの目線に合わせて学び合う
・2022.09.21 中日新聞・東京新聞朝刊 わたしの転機「命とは まな娘との宿題」
・2022.09.12 日本教育新聞「『いのちの授業』を広めたい」
・2021.12.11 中日新聞朝刊「子どもたちに愛情のまなざしを」
・2021.12.09 山梨日日新聞朝刊「命を考える講演」
・2020.04.20 毎日新聞朝刊「命を考えて 動画を配信」
・2020.02.14 中日新聞「この人」「娘の闘病から命の大切さを伝える講演」
・2019.10.14 みやざき中央新聞社説「大切な人から託されたいのちを生きる」
・2019.06.11 朝日新聞朝刊「6歳で逝った娘との体験 教材に」(教育面)
・2019.05.22 読売新聞朝刊「娘の『いのち』つなぐ授業」
・2019.05.26 東京新聞「本紹介」
・2019.04.22 日本教育新聞「『いのちの授業』一層の普及を図る」
・2019.04.09 中日新聞「がん教育で命を考える」
・2019.04.05 毎日新聞「ひと」「いのちの授業を続ける」
・2018.06.22 中日新聞「いのちの思いをかたる」
・2017.12.05 中日/東京新聞「人生のページ②いのちのバトンタッチ下」
・2017.11.29 毎日新聞 憂楽帳「いのちのバトン」
・2017.11.28 中日/東京新聞「人生のページ①いのちのバトンタッチ上」
・2017.11.07 朝日新聞朝刊「いのちの大切さ 41の実話で伝える」
・2017.08.29 毎日新聞「いのちの教育は100年のひとづくり」
・2017.07.06 読売新聞「亡き娘 道徳教科書に」
・2017.05.22 日本教育新聞「『いのちの授業』に本気で取り組む」
・2016.06.24 読売新聞「亡き娘通して伝えるがん」
・2016.05.10 中日新聞「がん教育を『命』学ぶ場に」
・2016.03.07 日本教育新聞「いのちの授業通じ 小児がん理解」
2016.02.15 教育家庭新聞「小児がんから”いのち”を学ぶ」
2016.02.05 毎日新聞「娘の死 命の授業に」
・2016.01.26 朝日新聞「小児がん 亡き娘から学んで」

・朝日新聞「ひと」(全国版)
・朝日新聞「社員にいのちの研修」(全国版)
・東京中日新聞「いのちの大切さ親子で考えよう」
・東京中日新聞「患者らの視線を医療に」
・東京中日新聞「ドキュメンタリー映画四つの空 いのちにありがとう」
・中日新聞「死を伝える意味を考える」
・読売新聞「6歳のお嫁さん」
・日本経済新聞「いのちの授業」
・毎日新聞
・共同通信社 他

雑誌、機関誌

・月刊致知「人生の苦難が教えてくれたこと」「人生のその時を積み重ねて生きる」
・月刊日本教育「いのちの授業の見方・考え方と実践ヒント」
・月刊「子とともに ゆう&ゆう」
・月刊PHP「大人になるキミへ伝えたい事」
・月刊健康教室「がん教育を『いのち』学ぶ場に」
・月刊れいろう「いのちと共育」
・道徳ジャーナル「広げよう いのちの授業」
・日本教育「親より早く死んではいけない」
・月刊WEDGE「いのちって何」

・月刊致知「人は転んで、起きて、人生を刻んでいく」
・月刊れいろう「亡き娘が託したいのちのメッセージを」
・月刊ミクス「いのちを支え守ること」9月号10月号11月号
・月刊ミクス「動けるMRの育成を」
・月刊看護
・月刊看護教育
・月刊人材教育
・月刊企業と人材
・仏教と生活
・週刊エコノミスト
・月刊社会教育
・教育ジャーナル
・週刊教育資料 他